私たちが目指している家造り
それは「安くていい家を造る」ことです。
単純な目標かもしれませんがこれほど難しいことはありません。
高くていい家は誰にでもできます。安くて悪い家、それも誰でもできると思います。
我々が目指している「安くていい家」とは、「こだわりの仕様」・「満足の設備」・「安心の保証」本当にこんなに安くてよいのか!?と皆様に言われるような家造りを目指して努力しています。「安くていい家」をご確認下さい。
代表取締役社長佐々木 晴元

佐久間 功
Sakuma Isao
社員からのメッセージ
家づくりのアドバイス
無理のない資金計画(総額予算)を立てる、信頼できる建築会社・担当者を選ぶ

古田 康英
Furuta Yasuhide
社員からのメッセージ
保有資格
宅地建物取引士
家づくりのアドバイス
君子危うきに近寄らず(不実な住宅会社、担当者は避ける)

森田 大二
Morita Daiji
社員からのメッセージ
保有資格
宅地建物取引士、玉掛け、自動二輪中型、潜水士
家づくりのアドバイス
一生に一度の家づくり土地探しからプランニング等なんでもお任せ下さい。

長久保 健太
Nagakubo Kenta
社員からのメッセージ
保有資格
二級建築施工管理技士
家づくりのアドバイス
無理のない資金計画作りと自分に合った土地を探す事。そのためにお手伝いさせて頂きます。

横田真澄
Yokota Masumi
社員からのメッセージ
家づくりのアドバイス
お客様の希望に応えながらご無理が無い計画作りのお手伝いをさせてください。

長尾 晃
Nagao Akira
社員からのメッセージ
家づくりのアドバイス
最も大切なのは『出会い』!一期一会をモットーにお客様の大切な住まいづくりを精一杯応援します。

佐々木 洋一
Sasaki Youichi
社員からのメッセージ
保有資格
二級建築士、サーモウール施工技術士、既存住宅現況検査技術者、枠組工法自主工事検査委員
家づくりのアドバイス
見学会でいろいろな間取りを見て、土地に合った外構や配置と共に自分達に合ったプランを考えてみる

田中 眞一
Tanaka Shinichi
社員からのメッセージ
保有資格
二級建築士、増改築相談員、サーモウール施工技術士、住宅省エネルギー施工技術者、BIS断熱施工、木造建築物組立等作業主任者、既存住宅現況検査技術者、枠組工法自主工事検査委員
家づくりのアドバイス
建築の場所によっては、希望の間取りでも、お部屋の採光など法律によって規制があります。営業や設計にご相談して長く快適に暮らせる住宅を作りましょう。

草野 拓幸
Kusano Hiroyuki
社員からのメッセージ
保有資格
二級建築士、エクステリアプランナー、第二種電気工事士、職長・安全衛生責任者、サーモウール施工技術士、既存住宅現況検査技術者、枠組工法自主工事検査委員
家づくりのアドバイス
目先だけでなく将来も考えた家づくりもしましょう。物は増えるもの!!収納量は全体の8%~10%と言われますが多いに越した事はない。間取を良く考えましょう

大原 義道
Ohara Yoshimichi
社員からのメッセージ
保有資格
福祉住環境コーディネーター2級、サーモウール施工技術士、住宅省エネルギー施工技術者
家づくりのアドバイス
家に住み始めてからよくある改善点は収納とコンセントの数です。収納とコンセントは少し多いくらいがいいと思います。後悔しない『家づくり』をしましょう。

磯 貴幸
Iso Takayuki
社員からのメッセージ
保有資格
二級建築士、サーモウール施工技術士、既存住宅現況検査技術者、枠組工法自主工事検査委員
家づくりのアドバイス
コンセントの位置など実際に現場で見てみないとイメージが沸かないものもあります。現場で実際に見て確認する事も大切です。

横田 正博
Yokota Masahiro
社員からのメッセージ
家づくりのアドバイス
多くの物を見ることです。家だけではなく新居に置きたい家具なども見て間取りを決める事が大事です。私達の仕事はお客様の考えを形にするお仕事です。気になることがあればどんな小さい事でもご相談下さい。

遠藤 明美
Endo Akemi
社員からのメッセージ
保有資格
インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザー、終活コンサルタント、終活アドバイザー
家づくりのアドバイス
インテリアコーディネーターとして、風の動線・人の動線・窓の高さなど安全な家づくりをご提案しています。

熊田 美帆
Kumada Miho
社員からのメッセージ
保有資格
インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、照明コンサルタント
家づくりのアドバイス
子どもが産まれ、安全な間取りやスムーズな動線、使いやすい収納が大事だと改めて思います。生活音やプライバシーも考慮して、赤ちゃんからお年寄りまで住まう人皆が快適な家を造りたいですね。ママ目線からの『楽(ラクでたのしく)』を提案していきます。

戸田 奈緒子
Toda Naoko
社員からのメッセージ
保有資格
ライフオーガナイザー
家づくりのアドバイス
たくさん見学会に来ていただいて自分達のイメージと近いお家を探してみてください。建てる前から色々細かい所(コンセント・照明・窓・ドア)まで見ておくととても参考になりますよ。皆様に合った家づくりをご提案させて頂きます。

石井 紫央里
Ishii Shiori
社員からのメッセージ
保有資格
アシスタントカラーコーディネーター、ライフオーガナイザー、損害保険募集人資格アドバイス
家づくりのアドバイス
理想の写真や雑誌を集めておくとイメージし易いですよ。ライフスタイルに合わせた暮らし易い家づくりをご提案いたします。

遠藤優
Endo Yu
社員からのメッセージ
家づくりのアドバイス
設計などでお客様の理想に近い間取りや、私が今まで見てきた住宅で良いなと思った事など提案していきたいと思います。展示場を見て回るとイメージが沸き易いと思いますよ。

糸井 瑠美子
Itoi Rumiko
社員からのメッセージ
保有資格
宅地建物取引士、カラーコーディネーター、住宅ローンアドバイザー
家づくりのアドバイス
見学会は是非、ご来場下さい。住宅の仕様、建材を実際に見てみることです。実際にお施主様が建てた見学会はとても参考になります。

宗像 和美
Munakata Kazumi
社員からのメッセージ
保有資格
宅地建物取引士
家づくりのアドバイス
私はアトラスハウスのお家に住んでいるので実際の住み心地のお話は出来ます。また、平面図だけではわからないので色々な家を見てイメージを持つといいと思います。
保有資格
宅地建物取引士